お金持ちは自分の事業を持っている人が多くそれだけでも十分な収入を得ています。
しかし、それとは別に投資を行っている人が多くいます。
ここで言う投資とは、
お金を預けて一定のリスクを負いながらもリターンを得る事を言います。
株式投資や為替、不動産投資、起業、仮想通貨などがそれに当たります。
お金持ちが積極的に投資をしている理由や何に投資しているのか等を解説していきたいと思います。
投資は上がるか下がるか誰にも分かりません。
それなのに何故お金持ちは投資をするのでしょうか。
その理由はごく単純なもので、投資をすれば「お金が増える可能性があるから」です。
お金持ちは投資する事による得るリスクを重々承知しています。
普通の人の言うリスクとは「お金が減る事」だと思いますが、お金持ちはリスクの捉え方が異なります。
お金持ちの場合、リスクは「お金が減るかもしれないし増えるかもしれない」とセットで考えています。
例えば、A銀行、B銀行の2つの銀行があり、
この2つのどちらかの銀行に100万円を預けるとします。
A銀行:100万円を絶対に減らさないで預かっておいてくれる
B銀行:100万円が半分になるかもしれないし倍になるかもしれない
この2つの銀行があるとしたら普通の人はA銀行にお金を預けます。
するとB銀行のようにリスクのある金融商品(株や投資信託など)は普通にしていてはお金が集まらないわけです。
その為、リスクのある商品には報酬(お金の上乗せや株主優待券)などが上乗せされています。
お金持ちはその「報酬」を積極的に狙っていきます。
リスクを承知している一方、大きな報酬が得られると言う事を知っているわけです。
お金持ちはリスクを承知しながらも投資を行うと説明しましたが、
「それだったら競馬や、宝くじ、パチンコなどのギャンブルも投資と言える」との声があがりそうです。
リスクを経て報酬をもらうと言った点では
競馬や宝くじ、パチンコなども同じですがお金持ちが考える投資とは大きく異なります。
勝てる確率が大きく異なる上、自分ではどうしようもない部分があるのがギャンブルです。
それぞれを例に上げてみてみましょう。
競馬の場合は運営元(JRA等)が集めたお金の約25%を抜いた残りの75%を客側で取り合わせます。
つまり1万円の馬券を買い続けても平均的な払い戻しは7,500円になります。
賭ける度に、平均75%の戻りしかないのです。
次に宝くじ。
この宝くじは法律によって還元額が50%をオーバーしてはならないと決まっています。全国の平均的な宝くじの還元率は約45%です。
毎回1万円購入しても平均的な戻りは4,500円です。
この宝くじは世界的にみても驚異的に低い還元率です。
宝くじは「無知の税金」と呼ばれている程です。
買った時点でお金を捨てていると思いましょう。
パチンコに至っては客が負けたお金で運営をしています。
従業員の給料、土地代、機材台、新聞チラシや広告費など全て客のお金で運営しています。
書くまでもありませんが、毎回勝てるわけがないのです。
そもそもの話ですが、
リスクを取らないでお金持ちになる事は難しいと思いましょう。
ほとんどの大人がサラリーマンになるのは、
会社がある程度、従業員の生活を守ってくれるからです。
その分、給料は低いのですが贅沢をしなければある程度の生活が送れます。
人はリスクをなるべくとらないように行動します。
これは脳の構造上、仕方がない事なのです。
リスクを取るより保障されていて安全な道を選びます。
日本はとても良い国なのでどこかしらの企業に勤めれば(アルバイトでも契約社員でも正社員でも)食べる事には困りません。
生活保護などの制度もあるので、食べれなくなると言う危機感が日本には無いのです。
これは他の国に比べればとても恵まれています。
それでも会社の倒産などによって職を失う場合があります。
「就職してサラリーマンになる」事自体にも多少のリスクがあるのです。
しかし、自分で起業してビジネスを起こすよりはよほど楽な道ですし保障も厚いです。
故に、ほとんどの人が何かしらの会社に属しているわけです。
しかし、
お金持ちは安全や保障などの言葉に魅力を感じません。
リスクを取ってでもお金が稼げる方を選択していきます。
不動産投資で資産を築いている人でも、初めはローンを組んで投資物件を購入している人がほとんどです。
投資物件は家賃収入が無くなればマイナスになる可能性があります。
しかし、
そのマイナス面に臆する事なく投資物件を増やしていける人がお金持ちになれます。
株式投資にしても、全体的に株価が下落している時に大きな賭けに出て株を底値で購入出来る人が大きく儲けています。
株は、企業の倒産などにより価値が0になる可能性があります。
しかし、そのようなリスクに臆する事なく株を買える人にお金は付いてきます。
具体的にお金持ちは何に投資をしているのでしょうか。
投資だけで億万長者になっている人もいます。
基本的にお金持ちが投資しているのは下記の3つです。
・株
・為替
・不動産などです。
この他に金やプラチナ投資、投資信託など沢山ありますがここでは省略します。
最近では仮想通貨に投資して大きく稼いでいる人がいます。
ここからは株や為替、仮想通貨などの過去のチャートを参考にお金が大きく動いた事例を見ていきましょう。
少しでも投資に対する考えや後押しになれば幸いです。
金融危機や戦争などが起こると金融資産が激減する事があります。
このような事が起こると、資産のみるみる減って行き、焦って損切りする人が続出します。
例えばリーマンショックの時に起きた事をみてみましょう。
リーマンショックは2008年9月15日にアメリカの投資銀行リーマンブラザーズホールディングスが経営破綻したことをきっかけに起きました。
リーマンショック後、半年程で日経平均株価は42%程下落しています。
上画像の↑の部分が暴落した時です。
2008年9月時には日経平均株価は12,000円台でしたが、
リーマンショック後、2009年3月には7,700円台にまで暴落しています。
しかしその後順調に回復しておりリーマンショック以前よりも株価を回復しています。
リーマンショック時の底値で株を購入していたら資産は3倍程度になっているのです。
しかし、人の心理としては株価が下がっていくと、損失を必要最低限にとどめたい為に損切りをしてしまいます。
この損切りをする人が多くいるので「株は儲からない、怖い」と言うイメージが付いているのです。
お金持ちは株価が下がっている時がチャンスだと考えて購入していくのです。
普通の人とは逆の行動が取れるのもお金持ちの特長です。
トヨタと言えば日本を代表する自動車メーカーです。
株式投資の良い点は、
株価を上げたり、配当をしたりして株主に還元をする点です。
トヨタ株は過去20年の間で株価を4倍にまで伸ばしています。
トヨタ株を早い時期に購入していた投資家は資産を3倍以上に増やす事に成功しています。
為替相場で儲ける方法もあります。
一番分かりやすいのは、円と米国ドルを売買してその差額で稼ぐ方法です。
例えば、
1ドル100円の時に10万円分ドルに替えるとします。
すると1000ドルが手に入ります。
(10万円÷100円=1000ドル)
次に1ドル120円の時にこの1000ドルを円に替えるとします。
すると12万円が手に入ります。
(1000ドル×120円=12万円)
初めの10万円が12万円になって戻ってくるのです。
※ここではわかりやすく手数料などは考慮してません
過去の円/ドルの為替相場を見てみましょう。
日本円は2011年~2012年の間に米国ドルに対して70円台を推移していました。
しかし数年後には100円を上回っています。
2011年~2012年の時は、2017年と比較すると円高だと言えます。
もし米国ドル/円が80円の時にドルを100万円分購入していて120円で円に替えていれば、50万円(1.5倍)の儲けが出ているのです。
円高の時にドルを購入して円安時に売れば差額分儲かるのです。
株式投資や不動産投資、為替などよりも、もっと手っ取り早く資産を増やす方法があります。
それも莫大な資産形成が狙えます。
それが仮想通貨です。
仮想通貨はまだスタートして間もないのでその分値上がり方が異常です。
「億り人(おくりびと)」と呼ばれる人も幾人も誕生しています。
億り人とはその名の通り、仮想通貨で億の資産を築いた人です。
下記は最も有名な仮想通貨ビットコインのチャートです。
当初1ビットコインは10万円前後だったのですが、1年後には1ビットコインが230万円まで高騰しています。
約230倍の価値になっているのです。
仮想通貨はビットコインだけではありません。
1000種類以上あると言われています。
日本の取引所では10種類程度しか取扱がないのですが、どれも高騰しています。
下記はリップルと言う仮想通貨のチャートです。
1リップル0.7円程度だったのですが1年後には160円を超えています。
1年で約228倍の値上がり方をしているのです。
仮想通貨はまさに一攫千金が狙える投資商品に成長しています。
無理のない程度に投資するのはオススメです。
仮想通貨は取引所(口座)選びがとても大事です。
手数料が高かったり信頼できない取引所を選ぶのは止めましょう。
仮想通貨の口座開設にあたって一番のオススメはコインチェックと言う取引所です。
最近はTV CMも流れていて話題になりました。
手数料が安く安全性も高く、13種類もの仮想通貨の売買をする事が出来ます。
日本最大級の取引所で扱っている仮想通貨の数が多いのも特長です。
実際に仮想通貨の取引が出来るようになるまでは、
口座開設の申し込みをしてから数日かかりますので、早めに申し込みをしておくと良いでしょう。
コインチェックは下記より口座開設が出来ます。
以上でお金持ちが投資をする理由を解説してきました。
これを機に投資には興味はあったけど始められていなかった方の後押しになれれば幸いです。